■2016年3月15日
山田ちあきさんのCD 「硝子の心」 「古都わかれ愛」
yamana ミュージックオフィス Bittersweet レーベルより リリース
- 01.硝子の心
- 02.古都わかれ愛
- 03.硝子の心(カラオケ)
- 04.古都わかれ愛(カラオケ)
- 「硝子の心」 作詞・作曲: 山名敏晴
- 「古都わかれ愛」 作詞 今井良実、補作詞・作曲: 山名敏晴
■山名敏晴アンソロジー「bittersweet」vol.1 ¥3,000(税込)
- →楽曲試聴pageへ
- 01. 想い出の花が咲く
- 02. 愛しくて
- 03. My Love
- 04. 黄 昏
- 05. 霜月情話
- 06. Bell(愛に包まれて)
- 07. We were too Young
- 08. The Mind
- 09. この夜の中に
- 10. 水 仙
- 11. 僕の街においでよ
- 12. 五月の風
- 13. 見果てぬ夢
- 1973年にポリドールレコードからデビュー以来、ライヴ、コンサート活動やラジオのDJとして名古屋を中心に活躍してきたシンガーソングライター山名敏晴初のベストアルバム。
最終的に2枚組となるアルバムのvol.1には70年代に歌ってきた曲から最新の曲まで自作曲13曲が収められる。新たにレコーディングした作品やコンサートからの音源も使用しながら、バラードからポップなものまで山名敏晴の穏やかでいて、熱い愛の世界が広がる。 サポートメンバーも名古屋を代表する各ジャンルのミュージシャンが参加していて彼の幅広い人脈がうかがえる。
中高年が歌える歌がないと言う。ダンスミュージック全盛の今日、かつてフォークソングブームを背景に登場してきたシンガーソングライター達も、50の声を聞く世代になってしまった。ある人は演歌を歌うようになり、またある人はよりハードな世界を求めていく。時代に取り残される事を恐れずに、われらの世代の歌を自分のスタイルで歌い続ける多くのアーティスト達の一人として、また自分の育った街にこだわり、そこに根をはって歌い続けるシンガーとして彼の歌は我々の魂を揺さぶるだろう。(K)
■山名敏晴30周年記念シングルCD「想い~あの時代を~」
- →楽曲試聴pageへ
- 01.想い~あの時代を~
- 02.ふるさとはアジア
- 03.激流
- 04.想い~あの時代を~(instrumental version)
- 「ふるさとはアジア」
- 70年代にヤマハのポプコンや世界歌謡祭で何度も入賞してメジャーから何枚もレコードを出し、ライターとしても多くの歌手に作品を提供していた、シバヨーこと柴田容子の作品。30周年記念コンサートを企画中にこの曲を聴かせてもらい丁度コンサートのタイトルを「アジアの国に生まれて」にする予定だったので、それに合わせてこの曲を収録することになりました。
いつの日か遠い未来、アジアは一つの国になることでしょう。 - 「激流」
- 「激流」は実際のご夫婦をモデルに書いた曲。
難病の夫人を支えて頑張っているご主人の献身と、それに応えて歌を続けている奥様の姿に心を打たれて書いた曲です。今井さんありがとう! (山名敏晴)
- 1973年
- ポリドールレコードシングル「忘れな草」 (廃盤)
- 1973年
- ポリドールレコードLP「ソングブルース・ワンピース」 (廃盤)
- 1974年
- ポリドールレコードシングル「旅の終り」 (廃盤)
<後にユースホステル愛唱歌ベスト1になり各社競作で再リリース>
- 1974年
- キャニオンレコード高木麻早歌「コーラが少し」(作詞・作曲)
<CD復刻盤あり>
- 1975年
- ポリドールレコードシングル「冬の朝」 (廃盤)
- 1992年
- カセットアルバム「My Love」8曲収録 (廃盤)
- 1994年
- カセットアルバム「The Mind」8曲収録 (廃盤)
- 1995年
- CDシングル「愛しくて」3曲収録 (廃盤)全て「Bittersweet vol.1」に再収録
- 2000年
- CDアルバム 山名敏晴アンソロジー「bittersweet」 Vol.1 13曲収録
- 2003年
- 30周年記念CDシングル「想い~あの時代を~」3曲収録